運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

改正法案による監理措置退去命令制度等創設によりまして、被収容者中でも長期収容者数につきましては減少するものと認識しております。  具体的には、長期収容されることとなる者は、一定犯罪を犯した者と、逃亡のおそれが極めて高く、かつそれぞれの個別事情により迅速な送還を妨げる要因が存在する者に限られると考えているところでございます。  

松本裕

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

これにより、被収容者数減少とともに、長期収容の解消が大きく期待できると考えています。  次に、監理措置に付された者の生計維持や就労についてお尋ねがありました。  退去強制令書発付前に監理措置に付された者は、退去強制事由に該当する疑いはあるものの、我が国から退去させることがいまだ決定された者ではないため、生計維持に必要な場合、許可を受けて、報酬を受ける活動を行うことを可能としました。  

上川陽子

2021-03-30 第204回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府参考人松本裕君) 令和二年十二月末現在の退去強制令書に基づく収容期間一年を超える被収容者数につきまして、取り急ぎ集計しましたところ、東日本入国管理センターが六十七人、大村入国管理センターが二十四人、東京出入国在留管理局が三十七人、名古屋出入国在留管理局が五人、大阪出入国管理局が四人、このような状況となっております。

松本裕

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

コロナ禍の下で、避難所収容者数というのは従前と大きく変わります。昨年十月の台風のときなどは、避難所に入れなかった住民の方もあちこちで出ました。避難所確保自治体においての対応はまちまちであります。大都市部での増設が進んでいないという報道もあります。  自治体状況について、内閣府、つかんでおられるでしょうか。

田村貴昭

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

送還長期化ということにつきましては、六月以上収容され、あっ、ごめんなさい、収容長期化ということにつきましては、六月以上の収容者数というものをずっと取っておりまして、これ、平成二十六年以降ずっと右肩上がりになっています。これはまさに送還忌避状況に連動して収容長期化しているものでございますので、一つの大きな私どもが今回の制度改正をするに当たりましての数的な根拠になっているものです。  

佐々木聖子

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

各年度の一番最後の段階である収容者数というのは、本来、送還を拒否していない者であればその数はある程度一定の数になるはずでございますが、この数がふえていくということは、いわば送還を拒否している者がふえている、こういうふうに理解するということで我々は数字を把握しているものでございます。  

高嶋智光

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

ちょっと最後に、時間がなくなってきたので質問を飛ばして、一枚、最後につけた資料なんですが、東京入管収容者どれぐらいの期間収容されているかというのを表にしてまとめてみたんですが、そうすると、やはりだんだん長期化しているんですよね。一年以上の人がどんどんふえていて、二年六カ月から三年未満なんという人までも出てきているというように、だんだん長期化している。  

初鹿明博

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

これは、実は、東京入国管理局東センターと比べまして入出所者及び被収容者数が非常に多くなってございまして、これで同局において被収容者物品販売を行っている業者を介した食品の差し入れを認めた場合、当該業者人手等体制のほか、差し入れの対象となる被収容者確認等の当局の体制がとれないため、これを認めていないものと承知をしております。  

佐々木聖子

2019-03-07 第198回国会 参議院 法務委員会 第2号

刑務所は、成人男性受刑者のうち、犯罪傾向の進んだ者及び外国人収容する施設であり、収容定員が千四百七十七名のところ、視察時の被収容者数は千五十三名となっておりました。執行すべき刑期が十年未満の者を収容しており、刑期平均は三年四か月となっているとのことです。また、同刑務所刑務所作業製品京都コングレス参加者に配付する記念品とすることが企画されております。  

元榮太一郎

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

したがいまして、収容者数がそれほど急激に増大しているという状況にあるわけではございませんが、いずれにいたしましても、収容に対してはきちんとした体制をとるように努めているところでございます。  なお、医療の関係でございますが、御指摘のとおり、常勤医師確保には大変苦慮しているというのが実情でございます。

和田雅樹

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それと、何度も指摘をされているんですけれども、被収容者数増加に伴って収容長期化しているという問題もございます。長期化することによって重大な人権抑止行政がやっているのではないかという指摘もございます。結果として人権を制約しているのではないかという声もございます。  法務局として、入管として、この収容期間長期収容という自認というのはおありなんでしょうか。ルールがあるんでしょうか。

村上史好

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

刑事施設における既決の被収容者数は、平成十八年ころをピークに漸減傾向にございまして、受刑者全体ですと、これは速報値になりますが、平成二十九年十月末において、収容率で六七・五%、定員で申し上げますと、七万一千三百四十六人の定員がいる中で、現在収容されている人員が四万八千百五十七人ということになっております。

富山聡

2016-05-23 第190回国会 参議院 決算委員会 第11号

例えば、法務省所管矯正業務、二千七百二十五億円のフルコストが掛かり、収容者数六万四千五百八十二人で割ると、一日一人当たり平均で一万一千五百五十八円となっています。厚生労働省検疫業務は、二十四億円で約三千八百万人に実施、一件当たり平均コストは六十四円。また、国税局の電話相談は一件平均約千二百円。経済産業省製品事故調査は一件当たり平均約九十万円。こうしたことが分かります。  

竹谷とし子

2015-08-26 第189回国会 衆議院 法務委員会 第37号

ただいま委員から御指摘ありましたように、被収容者に関連する矯正収容費医療費推移につきましては、被収容者数減少に転じた平成十九年度以降も、平成二十七年度予算に至るまで、基本的には増加傾向にございます。その間、被収容者が三一%減少いたしましたけれども、それに対しまして医療費は四六%増加しております。  

小川新二

2015-04-16 第189回国会 参議院 法務委員会 第7号

足立信也君 収容者数は減り続けているけれども医療費が一般よりもはるかに増えていますよと言っているじゃないですか、ずっと。これが物すごく減るから医療費は削減できると今言っているわけですね。無理がありますよ。まあ、これ予算成立しましたので、実際にそのように取り組まなきゃいけないんですよ、行政としては。

足立信也

2015-04-16 第189回国会 参議院 法務委員会 第7号

要するに、先週のことをもう一回繰り返しますと、収容者数は、今、三宅先生質問にもありました、収容者数は減っている。そして、有病率は変わっていない。矯正医官も減り続けている。でも、矯正施設での医療費国民医療費老人医療費をはるかに凌駕する率で増え続けている。こういう現状なんですね。しかし、もう成立しました予算は、この医療費というのが六千七百万円の減額である。

足立信也

2015-04-16 第189回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府参考人小川新二君) 予算書の項で申し上げますと、矯正収容費に計上されている医療費、すなわち被収容者への薬剤等医療衛生資材費及び外部医療機関での通院、入院費等でございますけれども、平成二十七年度予算は先ほど申し上げましたように五十八億六千三百万円でありましたので、これを被収容者数で割りますと一人当たり約九万五千円となります。  これは人件費が含まれておりません。

小川新二